血筋の正統性は我方に有と挙兵
正男せがれは父親殺しジョンウンを血祭り
にあげて替わって北の将軍となり、北の政権
を覆しトップの座を奪取して真の英雄になれ
るか。中国の支援を受けると出来るかもしれ
ないが、他国にとっては元の木阿弥だな、
金正恩はもはや中国にとってもやっかい者。
ここはチャンスとばかりに習近平主席はジョンに
なにかあっても積極的には手をかさずにただ
なるようにしかならないと見守り、見殺しに
するかもしれない。線路に石を積まれても
簡単に走行中の列車は横転する。先頭がトラック
クラスの大型で破壊されても大きなダメージを
被る。対戦車砲ならそこらへんのゲリラでも
普通にもってる。しかも簡単。片に担いでも
遠くから命中率も高い。はたしてジョンの命運
はいかに。顔が病気のような熱を帯びいかにも
寿命がもう少ししか残っていない体をしている。
頓死するかもしれません。
金正男氏息子を救援した団体が
「臨時政府」発足を発表
正恩政権の弾圧に対抗
3/1(金) 産経新聞
【ハノイ=桜井紀雄】北朝鮮の金正恩(キム・ジョン
ウン)朝鮮労働党委員長の異母兄で、マレーシアで暗殺
された金正男(ジョンナム)氏の息子、金ハンソル氏ら
を救援したとする団体が1日、住民を迫害する金正恩
体制を覆すための「臨時政府」を発足させたとサイトで
表明した。拠点がどこかは明らかにしていない。
「千里馬民防衛」と名乗ってきた同団体は「自由朝鮮」と
改称し、立ち上げた臨時政府が人権を尊重し、北朝鮮人民
を代表する単一で正当な組織だと主張。各国の脱北者らに
決起を促した。2月25日にサイトで「今週中に重大発表
がある」と予告していた。
朝鮮半島で日本統治からの解放を求めた三・一運動から
100年に当たり、事実上の物別れに終わった米朝首脳
再会談の直後である1日に発表をぶつけ、国際的な注目
を集めようとしたとみられる。
サイトでは、チマ・チョゴリを着て韓国の公園らしき場所
で宣言文を読み上げる女性の動画も掲載。北朝鮮の現体制は、
政府主導の殺人や拷問、思想統制、強制労働といった罪を
重ねたと告発し、「体制下で宣言文を聞いている」北朝鮮
国民に対しても圧制者に抵抗するよう呼び掛けた。
文大統領に即刻報告しましょう
100年前と同じニュー3.1運動
ものすごく気色悪るがる
危険に気を配って
頑張ってほしい。
北朝鮮が倒れた時、
すぐに立ち上がれるように
抜け目なく準備していてほしい。
熱い展開がやってきましたね、
いいタイミングだと思います。
米朝会談で盛大にやらかした
金総書記の株は下がりまくって
ますので(始めからかな?)、
粛清されないように国際にむけて
発信していって下さい。応援してます。
今後、北との交渉にあたる際の
貴重な証言者でありカードとなるはず。
まかり間違うと現王朝を転覆させかねない。
日本政府は早急に接触をはかるべきでは。
正男親子が政権を握っていたら
北朝鮮も少しは風通しの良い国に
なっていたろうね。どうか
ハンソル氏を守って欲しい。
「臨時政府」という方法があったんですね。
これを機に北朝鮮の人には頑張ってもらいたい。
もっともっと活性化して欲しい
革命が起こる日を楽しみにしています
熱い展開になってきましたね。
これが現実でありリアルタイムに
起こっているのだと思うと、
貴重な時代に生きてることを嬉しく思います。
敵の敵は味方?
と安易に信じるのはNGだと思いますが
北の国内情勢を改善に向かわせるには
この臨時政府に希望を託すしかないでしょうね。
でも、後ろ盾になってくれる大国はあるのかな。
しかし、自分の運命をどこまで知って
いるのかは知らないけれど、
振り回されるご子息に同情してしまう。
米国とも協調してた?って
思うタイミングですね。
ただ課題はありますね。
諸外国に正当性を認められるだけの
ビジョンを示せるか、国内の人々に
どうやって同調させるかがと
いったあたりが肝です。
なにせ情報遮断に関しては、
おそらくこの現在においては
世界一の国でしょうから、
その壁をどう壊すのでしょうか。
一つのシナリオとしては
大国に正当性を認めてもらい
軍事援助を受けるという線ですが、
中国が控える手前で
協力する国がでるでしょうか。
日本にとって敵の敵は味方的な
存在になるのだろうけど、おそらく性質的な
ものは今朝鮮半島に存在する政権と
大して変わらないような気がする。
それでも日本はこの組織を
利用するべきだと思う
手懐けることができるほどの
外交力や諜報力がなさそうなのが残念。
ある意味中国の切り札である
漢率氏を担ぎ上げた意味はどこにあるのか?
当然デブより御し易いと考えてる訳だし、
真剣に非核化を目指すならば
彼を使うしかない。
アジアの平和を勝ち取るならば
漢率氏がトップに立った方が
良いという考えには全面的に賛成ですね。
身の安全を確保する努力を
怠らずにぜひ頑張って欲しいものです。
会談4時間で決裂発表…65時間電車に
乗って来た正恩氏“手ぶら”
3/1(金) 中央日報日本語版
北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長の直感
は間違っていた。金委員長は28日午前8時55分(現地
時間)、ドナルド・トランプ米国大統領と単独首脳会談を
控えてメトロポールホテルで会って「私の直感からすると
良い結果が生まれると信じている」と話した。トランプ
大統領の言葉は微妙だった。「速度は重要ではない」と
し「急がない」という言葉を3回繰り返した。ハノイ首脳
会談の期待値を低くするジェスチャーだった。
前日の夕食会で「(今回の会談が)1回目の首脳会談と
同じか、もっとすごいだろう」(トランプ)、「すべての
人々が歓迎するような立派な結果のために最善を尽くす」
(金正恩)など“言葉のごちそう”を並べていたときと
はトーンが違った。
実のところ異常気流は27日午後から感知されていた。
米国の非核化意志が非常に強硬で「全てのことが合意さ
れるまでは何も合意することはできない」というのが
米国の立場だという言葉が伝わってきた。28日未明の
交渉過程に精通した消息筋は「金委員長次第」として
「米国はカードを(北朝鮮側に)渡し、準備ができている。
金委員長がそのカードを受け取るかどうかを見なければ
ならない。まだ分からない」と伝えた。異常気流が本格
化したのは単独会談後だ。単独会談を予定通り約30分
後の9時36分に終わらせた両首脳は中央庭園を散歩し
た後、9時45分から拡大会談に突入した。
拡大会談は配置から微妙だった。出席者数を合わせるこ
とが首脳会談の慣例だが、通訳を含めて米国からは5人、
北朝鮮からは4人が出席した。米国の追加出席者は北朝鮮
強硬派のジョン・ボルトン大統領補佐官(国家安全保障
担当)だった。北朝鮮の非核化実質措置がないなら制裁
緩和もしないという「バッドコップ(bad cop、
悪い警官)」が、ベンチではなく本ゲームに登場したのだ。
拡大会談を記者団に公開した席で、ホワイトハウスの出入り
記者が金委員長に「非核化への準備はできているか」と
尋ねると、金委員長は「もし非核化への意志がなかった
なら、私はなぜここに来ただろうか」と答えた。平壌
(ピョンヤン)米国連絡事務所の設置に対して記者団が
金委員長に質問すると、北側実務陣が阻止しようとし、
その瞬間にトランプ大統領が「興味深いアイデア」と
話を切った。その後、金委員長は「歓迎する価値のあ
ること」と述べ、トランプ大統領もこれに調子を合わせた。
問題はその次だ。拡大会談が非公開で切り替わった後、
ワーキングランチが予定された午前11時55分から
30分が過ぎても、昼食会場には誰も現れなかった。
ホワイトハウスの現場記者は会場のテーブルに水は満た
されているが出席者がいない様子を写真で公開して
「様子が変だ」と伝えた。
約10分後の午前12時35分、ホワイトハウスのサラ・
サンダース報道官が記者団に対して「日程に変化があった」
と伝えた。記者団は待機して、午後1時ごろホワイト
ハウスの案内で会談場から引き上げて待機車両に乗り
込んだ。
ホワイトハウスは午後1時37分、サンダース報道官
名義で「(両首脳が)非核化と経済発展を導くことが
できるさまざまな方法を議論した」としつつも「今回は
何の合意もなされなかったが、(米朝)両側は未来に
会うことを期待している」と明らかにした。会談決裂が
公式化された。両首脳が午前8時55分に会ってから
4時間40余分後のことだった。午後2時5分に予定
されていた「ハノイ宣言」署名式は取り止めになり、
午後4時から行われる予定だった記者会見は2時間前倒
しになった。
記者会見も昨年のシンガポールより短く雰囲気も沈ん
でいた。昨年のシンガポール会見では北朝鮮経済開発
の可能性を扱った少し短かめの映像を先に流す「サプ
ライズショー」の後に華々しく登場した。しかし、
この日トランプ大統領はポンペオ長官を伴って壇上に
立ち、決裂争点を説明した。
記者会見後、トランプ大統領はすぐにノイバイ空港に
直行し、専用機エアフォースワンに乗ってベトナムを
離れた。午後5時25分ごろ「ハノイの歓待に感謝する」
という要旨で最後のツイートを残した。65時間40分
かけて列車で駆け付けた金委員長と大西洋を横切って
半周してきたトランプ大統領がどちらも手ぶらで帰国
する結果となった。
トランプさんの一人勝ち
自ら仕掛けた会談が
不成功になった金正恩
列車で傷心の帰途につく
同じ距離でも帰りは長くなる
トランプはさっさと飛行機であばよと
消えた。かっこええ!だが
将軍さまは、長距離電車ですか
トコトコトコ、ガッタンごっとん
線路は続く、どこまでも~ ♪と
謳いながら気をまぎらす
中国にとってもやっか者だろ
扱いにもてあましてる感がある
旅の途中で襲撃されても
見て見ぬふりをしてもおかくない
今回の敗者は北と南、中国、ロシア、そ
して各社マスコミ
日本は少なくとも
勝ち点1の価値がある
いや、面白いショーでした
トランプ大統領は、
株が上がりました
これはトランプ氏の勝ちだな
朝鮮半島の首脳陣にっては
間違いなく敗北だ
誰だよ「金正恩は外交が上手い」とか
言ってたのは(笑)。
結局トランプが譲歩するかのような
雰囲気を出して金正恩が騙されただけ。
文はとんだ赤っ恥。
トランプさんの前では
子供と同じであった
この記事をみても、韓国の報道が
北朝鮮と文在寅に対して
距離を置き始めたのがわかる
文政権の崩壊が
始まったサインだろう。
中国、ロシアには
良いメッセージになった。
文政権のもくろみが、
完全にとん挫しました
一番信用を失ったのは文在寅では?
米朝決裂の余波続々!
北の独裁政権打倒の呼びかけ!
韓国大統領の“反日”姿勢に変化も
3/1(金) FNN PRIME
“金正男氏の息子”支援団体が北“独裁打倒を呼びかけ
事実上の決裂となった米朝首脳会談から一夜…
そのショックの冷めやらぬ中、北朝鮮の独裁を打倒する
“革命”の声が挙がった。
北の独裁政権打倒を呼びかける少女…
“革命”の呼びかけを行ったのは、「千里馬(チョルリマ)
民防衛」と名乗る脱北支援団体。
2017年2月にマレーシアの空港で暗殺された金正恩委員長の
兄・金正男氏の息子であるキム・ハンソル氏の救出を支援
したと発表した団体だ。
3月1日この団体がホームページで公開したのが、北朝鮮の
市民に向け金正恩委員長の独裁体制の打倒を呼びかける
動画だ。
千里馬民防衛HPで公開された動画:
反対する、そして対抗する。光復(解放)という明るい光
が平壌にすべて届く日まで、人民を圧制した者らに立ち向
かって戦う。立ち上がれ!立ち上がりなさい、奴隷になり
たくない人たちよ。
数十年間、人道主義に反する莫大な犯罪を起こした北の
権力に対抗するため、立ち上がる。
自由朝鮮の建設を宣言する。
この政府が北朝鮮人民を代表する、単一で正当な組織で
あることを宣言する。
朝鮮半島の民族衣装・チマチョゴリを着た女性が「金正恩
政権に代わる臨時政府を発足させる」と宣言するこの動画。
女性の顔にはモザイクがかかっている。
動画が撮影されているのは韓国ソウル市内の公園だが、この
場所は“三・一運動の象徴”とも言える市民たちが独立
宣言書を読み上げた場所。
脱北支援団体が金正恩政権打倒を呼びかけたのは、まさに
日本による朝鮮半島統治に抵抗した独立運動の象徴的な場所
だったのだ。
米朝首脳会談が事実上決裂し、経済制裁が継続する苦しい
立場となった北朝鮮に、この外部からの“革命”の呼びか
けはどう響くのだろうか?
さらに2月22日にはスペイン・マドリードの北朝鮮大使館が
襲撃され、コンピューターなどが奪われる事件も発生していた。
大使館に侵入したのはアジア系の10人ほどのグループだと
いうが、そのうちの1人は金正日総書記のバッジをつけ、書
類のありかを聞き出そうとしたという。
韓国メディアはこの事件と“革命”を呼びかけている団体と
の関係に関心を寄せており、今後の動きが注目されている。
米朝決裂の余波 日本批判を避けた韓国
一方、韓国ソウルでは日本統治下で起きた最大の抗日独立
運動から100周年の記念式典が行われた。
文在寅大統領は式典の中で決裂に終わった米朝首脳会談に
ついて「両首脳の間に連絡事務所の設置まで議論が成り立
ったことは、両国関係正常化のための重要な成果でした」と
語り、会談継続を高く評価した。
しかし、元駐韓大使の武藤正敏氏は「韓国が思い描いてい
たビジョンが白紙になった」と文政権の落胆を指摘している。
武藤正敏氏:
米朝が合意に至らなかったということで、かなりショック
を受けたのではないか。金正恩委員長のソウル訪問が実現
すればまた支持率が上がってくるということで、バラ色の
イメージを描いていたと思うが、それがパーになってしま
ったというのが実態じゃないかと…
また、文大統領は日韓関係について「朝鮮半島の平和のため、
日本との協力を強化する」と述べる一方で、「日本統治に
協力した“親日”勢力について清算すべき」とも強調した。
反町理キャスター:
米朝首脳会談の決裂を受け、日本政府関係者からは「政権
浮揚を狙う文大統領は、反日機運をあおる演説をするので
はないか」という懸念も出ていました。
ところが実際には式典では文大統領は直接的な日本批判を
避けた形だったわけです。朝鮮半島問題に詳しい共同通信
論説委員の平井久志氏によると「そもそも100年前の1919年
の三・一宣言は独立を求めたものの非暴力、日中韓の連携を
うたったものであり、“反日”ではないんだ」としています。
文大統領の1日の演説もそうした基本に基づいたものだった
のかもしれません。しかし現実論として“反日カード”は
今の韓国では政権支持率を押し上げる力はないという見方
も出てきていると聞きます。
文政権は4月には韓国が日本の統治に反対し上海に亡命政府
を樹立して100周年を祝う予定なんですけれども、慰安婦や
徴用工の問題が両国間に横たわる中、冷静な未来志向のメッ
セージが発信されるイベントになることを期待したいと思い
ます。(「プライムニュース イブニング」)
追い払った方がいい
すり寄ってきたら
会談の結果を受けて方針転換したか
親日清算とかあの威勢の良さは
どこへ行ったんでしょう?
はしごをはずされたとは
まさにこのことだ!
米朝会談の大失敗は文在寅にとって
取り返しがつかないダメージとなった
演説聞いたけど
日本の批判を避けたとは
思えないですけどね
それでもトーンダウンは否めない
「日本と真の友人」?
ならなくても良いです
面白い展開になってきた
街中でハングル文字を
見るだけで気分が悪くなる
金総書記の怒りは
文大統領へ向けられる
可能性もあります
顔でわらって、
腹の中は煮えくりかえる
NHK調査で69%
日本に対して好感が持てない
ずいぶん低いじゃない
その逆は77パーとか言ってた
日本人のほうがまともだ
面倒くさい 残念な国
トランプは最初から
決裂する気だったとしか思えません。
報道を過熱させておいて
何の成果も与えず
トランプの方が上手だった
亀の甲より年の功だわ
韓国擁護しだす政治家が
国賊と見るくらいがちょうどいい。
北の臨時政府だって
北の大地で新たな3・1運動開始
打倒金正恩、そしてついでに文在寅
二人はどうにも広場で
ギロチンにかけられる運命
下手な小説より面白い
半島は何らかの理由で
人が棲めない場所になっていく
放射線の量がものすごくて
とにもかくにも
さらばコリアン 元の星へ全員送還
ようやく世界に安寧がおとずれます