2025年05月14日
【悲報】政商の悪代官が見下す
コメ価格「決して高くない」
政府備蓄米の効果と評価
JA全中会長
5/13(火) 時事通信

記者会見する全国農業協同組合
中央会(JA全中)の山野徹会長
=13日午後、東京都千代田区
全国農業協同組合中央会(JA全
中)の山野徹会長は13日の定例
記者会見で、現状のコメの価格
について「決して高いとは思っ
ていない」との認識を示した。
【ひと目でわかる】スーパーで
のコメの平均価格(5キロ当たり)
政府備蓄米の放出による効果が
表れ始めていると評価した。一方
で「高値基調」ではあるとして、
「高値で推移すると、消費者離れ
が出てくるので、やはり適正な価
格を求めている」と述べた。
山野会長は、コメの価格は「長年
にわたり、生産コストをまかなえ
ていないような極めて低い水準だ
った」と指摘。消費者、生産者の
双方が納得できる価格でコメを安
定的に供給していくことが重要と
した。


生産者と消費者が
ウインウインになるように
するのが政府や農水省
でしょう。
中間業者がなにを言う
江藤農相だって
備蓄米があまりうまく
いってないと宣っている
セレブにとっては
高くない、が日々の
生活苦者にとっては
急激な米価高騰は
けっして小さくない
もがき苦しむレベル
である。電気、水道、
ガス、ガソリンに頭なやます
低所得者には大迷惑だ
どんな口が高くないと
いうのだこの高給取り
の悪徳業者め
こめ価格が安いと
いえるほどのセレブ
はごくごく少数だ
自分の執政失敗を
ごまかすんじゃねえ
素直に謝罪と賠償せよ
へたれ石破
門倉貴史
エコノミスト/
経済評論家
見解
人件費や肥料費、運送費、
保管料など米の生産コスト
の上昇を踏まえれば、米の
店頭価格がある程度上昇す
ることは避けられないだろ
う。
しかし、わずか1年で2倍
になるなど最近の米の価格
高騰は、生産コストの上昇
では全く説明がつかない異
常なものだ。
国産米の価格が異常に高い
水準であることは、たとえ
ば、円安で輸入価格が上昇
し、さらに高い関税(1キ
ロあたり341円)を支払って
輸入した海外産の米の店頭
価格のほうが国産米の店頭
価格よりずっと安くなって
いることからも明らかとい
える。
米の価格高騰は間違いなく
国民生活を圧迫しており、
国産米の価格を一刻も早く
適正水準まで引き下げるべ
きだ。
備蓄米放出でそのうち
に価格は安定するなんて
豪語したのはいったい
だれでしたっけ
恥を知りなさいと
言いたい。
農相も総理も
そしてこの会長も
もうそろそろ辞任した
ほうがよい。
この天下りめが
仕事ができなければ
退場するのが筋だ
だからといって、
去年からいきなり
主食の価格が2倍にもなると
消費者としては困るわけですよ。
単純に食費が跳ね上がるわけで、
給料が上がってるならまだしも、
下々の人間は基本給なんか
上がってないんです。
そして米農家さんの
手取りが2倍に増えてる
んですか?
増えてないですよね?
国民の実質負担率5割超え
てる状況で、よくそんな
ことが言えるなと思います。
どこかのだれかが
中間搾取して
もうかってるんでしょう
中抜き大もうけ
まず、中間業者である方が
言うべき言葉では
ないでしょう。
言ってることは分かるん
ですけどね。現実問題は
かなりきついです。
先日初めてカリフォルニア産
のカルローズ米を買いました。
国産米より1000円弱安かった
ので。5キロで税込3000円台で
買えました。さっぱりして
いて普通に美味しくて、
多少の味の違いなど気に
なりません。無くなったら
またカルローズ米を買う
予定です。
主食が短期間で1.5倍〜2倍の
値段になる時代が来るなんて
思ってもみなかった。
成長期の子供が複数人いる
ご家庭は本当に大変だ
と思います
農家さんの収入が2倍に
増えているならまだしも、
そのような状況には
なってないですよね。
JA含めた中間業者のみが
儲けていると思われる
状況に怒りを覚える。
恐らくJAが儲けた金は、
献金という形で自民党に
還流されていくのだろう。
自民党とJAは官製談合に
近い形で動いている
のではないか。
選挙を以て、国民は意思を
示していかなければ
ならないと思う。
JAが備蓄米の9割を
入札で買い占めて、
市場に流さないよう
にして値崩れを阻止
しているということが
よくわかりました。
米が高騰しているけど、
JAの生産者からの
買い取り価格は5キロで
300円程度しかあがって
いません。消費者は
5キロで2000円高い米
を買わされています。
消費者は、JAを
通さない生産者と直接
取引する直売運動を進
めるしかないという
ことになりそうです。
一昨年は道の駅では
キロ350円で売っていて
秋口の新米の時期になると
新米の前で30キロ8700円で
売っていた。
JAは人の畑で作った米で
もうけて、作らせた畑の人
人から肥料を高値で売りつけて
共済と名乗って無理やり
保険に入らせて農家
を食い物にしている
としか思えない団体
になってきた。
「ごはん1杯はコンビニのサンド
ウィッチより安い」と主張のJA組合
長が炎上…「江藤農水相」は「コメ
の価格は市場が決めるべき」との態
度を崩さず
5/13(火) デイリー新潮

対応に追われる江藤農水相
第1回【コメ不足の深刻化で
「おしん」の“大根めし”に
脚光…いつまで経っても備蓄
米が流通しない原因は「人事
異動」や「トラック不足」な
のか】からの続き──。
農業協同組合新聞は「農協
新聞」という別称を持つ。
JAグループの活動を中心に
農業問題を報じる専門紙と
して知られ、読者もグループ
の役職員や組合員が少なく
ない。(全2回の第2回)
【写真】「日本と全然違う!」
韓国のスーパーで実際に売ら
れているコシヒカリの“お値段”
とは? 日本人向けにお持ち
帰りを呼びかける張り紙も
***
この農協新聞は現在、「どう
するのか? 崩壊寸前 食料
安保」というシリーズ企画を
連載している。
4月24日、同紙の電子版は「
【どうするのか? 崩壊寸前
食料安保】米の安定供給は長期
的視点で JA松本ハイランド組
合長 田中均氏」との記事を配
信した。


記事のリードには《米の安定供
給に必要な政策とは何か、長期
的視点での制度設計を訴える論
考を、長野県・JA松本ハイラン
ドの田中均代表理事組合長に寄
稿してもらった》と書かれてい
る。
ところが、この田中組合長の原稿
がネット上で炎上しているのだ。
担当記者が言う。
「寄稿で田中氏が最も訴えたかっ
たのは、コメの需給調整にはバッ
ファ(ゆとり)が必要であり、安
定供給のためには税金で農家の所
得を補償することも検討すべきと
いうことでしょう。それ自体は検
討に値する提言だと思います。と
ころが田中氏はコメの価格が高す
ぎるという見解には否定的な立場
で、《今だけ値段が下がりさえす
ればいいという消費者目線だけで
はことは解決しない》と書きまし
た。しかし関東や関西の都市部で
コメは消費税込み5キロ5000円台突
破が常態化しています。税と社会
保障の重い負担に苦しむなか、
『コメが高すぎて買えない』と
いう切実な悩みを抱える消費者
から異論が殺到したわけです」
ご飯より安いパン
特にネット上で炎上したのが、
田中氏が「コメは高くない」と
主張するために持ち出した「コメ
1杯とコンビニのサンドウィッチ
の価格比較」だ。
「田中氏は寄稿の中で、5キロ
4000円のコメは1杯50円。これ
に対してコンビニのサンドウィ
ッチは300円から350円だと指摘
し、《ごはん1杯いくらなのか分
かって「高い」といっているの
だろうか》と問題提起しました。
しかし、そもそも都市圏で5キロ
4000円台のコメは見かけません。
GW中に都心のスーパーを調べま
したが、相変わらず備蓄米は影
も形もなく、主流は4600円台。
税込だと5000円を超えます。時
たま奇跡のように5キロ税込4000
円台の、備蓄米ではない複数原料
米が店頭に並ぶことがありますが、
わずか1日で売り切れてしまいま
す」(同・記者)
ましてコンビニのサンドウィッチ
には具材の仕入れ値を筆頭に、様
々なコストが上乗せされている。
Xでは《自宅で炊くご飯とコンビ
ニ販売のサンドイッチを直接比較
する無意味さを解って言っている
としたら詐欺師同然》、《日本の
農業が駄目になるのも分かる気が
する》、《こんなん火に油で国民
から敵視されるだけだよ? 》
──と批判が相次いでいる。
さらに田中氏が最新の状況を知ら
ないと批判されても仕方がないの
は、今では「ごはん1杯の値段は
パン1枚より高くなった」ことが
明らかになっているからだ。
~ 以下省略 ~


江藤農相は今年2月の国会答弁
において、価格の安定なんて
文言は、食糧法には書かれて
ないと堂々と発言した。
しかも未記載である旨を
4回繰り返しました。
しかし、実際食糧法には、
始めの第一章に、「価格の
安定」と記載されている他、
1条の「主要食糧の需給及び
価格の安定を図り」、2条の
「政府は、米穀の需給及び
価格の安定を図るため」など、
「価格の安定」の文言が20カ
所近くあります。当然、野党側
から論破され、恥をかきながら
訂正しました。意図的に法律を
捻じ曲げたというよりは、むし
ろ法律を知らなかった可能性も
考えられました。
そんな経緯もありながら、
その後も価格の安定化について
何もやっていません。そんな
論外な輩が農相をやっている
わけですので、石破首相の
任命責任も大きいでしょう。
備蓄米放出で引き延ばして
きたが、生産側にとっての
適正価格を聞き取りして、
妥当額を国として目標価格
と発表し、早急に達成
するべき。
江藤氏は、
親もひどかったが、
息子もひどいですね。
早く大臣辞めさせないと。
米に限らず値段を市場
価格に任せるのは、
その通りと思いますが、
減反政策や、外国への
関税など、市場価格と
呼べない障壁があるから、
こんな事態になっている
わけで、ほんとの意味の
市場価格でないんですよ。
アメリカ米輸入拡大と、
優良な日本米の海外輸出
を進めるべきです。
農相という席は
最後の最後にきまって
いたが今後は
最重要ポジションとして
最優秀議員をつけないと
日本はつぶれます
一度はなってみたい
大臣という席あつかいで
鼻バンソウコーが
しがみついていた
こともあった。
これからは法相
よりも上かもね
イオンが、
米カリフォルニア産
「カルローズ米」を
本格販売開始!
加州ローズ
またはカリフォルニア・ローズ
は東京ローズにあてつけた
皮肉かひやかしかもな
でも作っているのは
日系も現地企業もある
4キロあたり2680で、
6月上旬から全国グループ
店舗で順次販売とのこと
これまでは、スポットで
販売でしたが、あっという間
に売り切れてました
これに気をよくした
イオンの鼻息があらい
ついに
アメリカ大使館と
日本最大のスーパーが
タッグを組んで、
定番販売を開始します
やる気がない備蓄米放出
なんかどうでも
良くなりました
農相も無能でもよく
格下の格下で
やはり一番下から
1番目の大臣でよろしいかと
再認識しました。
石破と森山のコンビが
日本の農政を
根本から変えたと
賞賛されるんでしょうか
コメのノーベル賞
あたえてもよいのでは
相手が米国だけに
コメの取引が軽視できない
関税をからめて
半永久的にコメが
入ってくるトランプ流が
おしつけられるはず
米国はやめにして
美国にしましょう
どこかの国にならってね。
おだてておくのも手
それもこれも備蓄米
の放出が決断できなかった
ことに機発する
へたれ石破では
日本はもたない
海底のもくずか
シナチョンの手下に
なりさがる
政府備蓄米の効果と評価
JA全中会長
5/13(火) 時事通信

記者会見する全国農業協同組合
中央会(JA全中)の山野徹会長
=13日午後、東京都千代田区
全国農業協同組合中央会(JA全
中)の山野徹会長は13日の定例
記者会見で、現状のコメの価格
について「決して高いとは思っ
ていない」との認識を示した。
【ひと目でわかる】スーパーで
のコメの平均価格(5キロ当たり)
政府備蓄米の放出による効果が
表れ始めていると評価した。一方
で「高値基調」ではあるとして、
「高値で推移すると、消費者離れ
が出てくるので、やはり適正な価
格を求めている」と述べた。
山野会長は、コメの価格は「長年
にわたり、生産コストをまかなえ
ていないような極めて低い水準だ
った」と指摘。消費者、生産者の
双方が納得できる価格でコメを安
定的に供給していくことが重要と
した。

生産者と消費者が
ウインウインになるように
するのが政府や農水省
でしょう。
中間業者がなにを言う
江藤農相だって
備蓄米があまりうまく
いってないと宣っている
セレブにとっては
高くない、が日々の
生活苦者にとっては
急激な米価高騰は
けっして小さくない
もがき苦しむレベル
である。電気、水道、
ガス、ガソリンに頭なやます
低所得者には大迷惑だ
どんな口が高くないと
いうのだこの高給取り
の悪徳業者め
こめ価格が安いと
いえるほどのセレブ
はごくごく少数だ
自分の執政失敗を
ごまかすんじゃねえ
素直に謝罪と賠償せよ
へたれ石破
門倉貴史
エコノミスト/
経済評論家
見解
人件費や肥料費、運送費、
保管料など米の生産コスト
の上昇を踏まえれば、米の
店頭価格がある程度上昇す
ることは避けられないだろ
う。
しかし、わずか1年で2倍
になるなど最近の米の価格
高騰は、生産コストの上昇
では全く説明がつかない異
常なものだ。
国産米の価格が異常に高い
水準であることは、たとえ
ば、円安で輸入価格が上昇
し、さらに高い関税(1キ
ロあたり341円)を支払って
輸入した海外産の米の店頭
価格のほうが国産米の店頭
価格よりずっと安くなって
いることからも明らかとい
える。
米の価格高騰は間違いなく
国民生活を圧迫しており、
国産米の価格を一刻も早く
適正水準まで引き下げるべ
きだ。
備蓄米放出でそのうち
に価格は安定するなんて
豪語したのはいったい
だれでしたっけ
恥を知りなさいと
言いたい。
農相も総理も
そしてこの会長も
もうそろそろ辞任した
ほうがよい。
この天下りめが
仕事ができなければ
退場するのが筋だ
だからといって、
去年からいきなり
主食の価格が2倍にもなると
消費者としては困るわけですよ。
単純に食費が跳ね上がるわけで、
給料が上がってるならまだしも、
下々の人間は基本給なんか
上がってないんです。
そして米農家さんの
手取りが2倍に増えてる
んですか?
増えてないですよね?
国民の実質負担率5割超え
てる状況で、よくそんな
ことが言えるなと思います。
どこかのだれかが
中間搾取して
もうかってるんでしょう
中抜き大もうけ
まず、中間業者である方が
言うべき言葉では
ないでしょう。
言ってることは分かるん
ですけどね。現実問題は
かなりきついです。
先日初めてカリフォルニア産
のカルローズ米を買いました。
国産米より1000円弱安かった
ので。5キロで税込3000円台で
買えました。さっぱりして
いて普通に美味しくて、
多少の味の違いなど気に
なりません。無くなったら
またカルローズ米を買う
予定です。
主食が短期間で1.5倍〜2倍の
値段になる時代が来るなんて
思ってもみなかった。
成長期の子供が複数人いる
ご家庭は本当に大変だ
と思います
農家さんの収入が2倍に
増えているならまだしも、
そのような状況には
なってないですよね。
JA含めた中間業者のみが
儲けていると思われる
状況に怒りを覚える。
恐らくJAが儲けた金は、
献金という形で自民党に
還流されていくのだろう。
自民党とJAは官製談合に
近い形で動いている
のではないか。
選挙を以て、国民は意思を
示していかなければ
ならないと思う。
JAが備蓄米の9割を
入札で買い占めて、
市場に流さないよう
にして値崩れを阻止
しているということが
よくわかりました。
米が高騰しているけど、
JAの生産者からの
買い取り価格は5キロで
300円程度しかあがって
いません。消費者は
5キロで2000円高い米
を買わされています。
消費者は、JAを
通さない生産者と直接
取引する直売運動を進
めるしかないという
ことになりそうです。
一昨年は道の駅では
キロ350円で売っていて
秋口の新米の時期になると
新米の前で30キロ8700円で
売っていた。
JAは人の畑で作った米で
もうけて、作らせた畑の人
人から肥料を高値で売りつけて
共済と名乗って無理やり
保険に入らせて農家
を食い物にしている
としか思えない団体
になってきた。
「ごはん1杯はコンビニのサンド
ウィッチより安い」と主張のJA組合
長が炎上…「江藤農水相」は「コメ
の価格は市場が決めるべき」との態
度を崩さず
5/13(火) デイリー新潮

対応に追われる江藤農水相
第1回【コメ不足の深刻化で
「おしん」の“大根めし”に
脚光…いつまで経っても備蓄
米が流通しない原因は「人事
異動」や「トラック不足」な
のか】からの続き──。
農業協同組合新聞は「農協
新聞」という別称を持つ。
JAグループの活動を中心に
農業問題を報じる専門紙と
して知られ、読者もグループ
の役職員や組合員が少なく
ない。(全2回の第2回)
【写真】「日本と全然違う!」
韓国のスーパーで実際に売ら
れているコシヒカリの“お値段”
とは? 日本人向けにお持ち
帰りを呼びかける張り紙も
***
この農協新聞は現在、「どう
するのか? 崩壊寸前 食料
安保」というシリーズ企画を
連載している。
4月24日、同紙の電子版は「
【どうするのか? 崩壊寸前
食料安保】米の安定供給は長期
的視点で JA松本ハイランド組
合長 田中均氏」との記事を配
信した。

記事のリードには《米の安定供
給に必要な政策とは何か、長期
的視点での制度設計を訴える論
考を、長野県・JA松本ハイラン
ドの田中均代表理事組合長に寄
稿してもらった》と書かれてい
る。
ところが、この田中組合長の原稿
がネット上で炎上しているのだ。
担当記者が言う。
「寄稿で田中氏が最も訴えたかっ
たのは、コメの需給調整にはバッ
ファ(ゆとり)が必要であり、安
定供給のためには税金で農家の所
得を補償することも検討すべきと
いうことでしょう。それ自体は検
討に値する提言だと思います。と
ころが田中氏はコメの価格が高す
ぎるという見解には否定的な立場
で、《今だけ値段が下がりさえす
ればいいという消費者目線だけで
はことは解決しない》と書きまし
た。しかし関東や関西の都市部で
コメは消費税込み5キロ5000円台突
破が常態化しています。税と社会
保障の重い負担に苦しむなか、
『コメが高すぎて買えない』と
いう切実な悩みを抱える消費者
から異論が殺到したわけです」
ご飯より安いパン
特にネット上で炎上したのが、
田中氏が「コメは高くない」と
主張するために持ち出した「コメ
1杯とコンビニのサンドウィッチ
の価格比較」だ。
「田中氏は寄稿の中で、5キロ
4000円のコメは1杯50円。これ
に対してコンビニのサンドウィ
ッチは300円から350円だと指摘
し、《ごはん1杯いくらなのか分
かって「高い」といっているの
だろうか》と問題提起しました。
しかし、そもそも都市圏で5キロ
4000円台のコメは見かけません。
GW中に都心のスーパーを調べま
したが、相変わらず備蓄米は影
も形もなく、主流は4600円台。
税込だと5000円を超えます。時
たま奇跡のように5キロ税込4000
円台の、備蓄米ではない複数原料
米が店頭に並ぶことがありますが、
わずか1日で売り切れてしまいま
す」(同・記者)
ましてコンビニのサンドウィッチ
には具材の仕入れ値を筆頭に、様
々なコストが上乗せされている。
Xでは《自宅で炊くご飯とコンビ
ニ販売のサンドイッチを直接比較
する無意味さを解って言っている
としたら詐欺師同然》、《日本の
農業が駄目になるのも分かる気が
する》、《こんなん火に油で国民
から敵視されるだけだよ? 》
──と批判が相次いでいる。
さらに田中氏が最新の状況を知ら
ないと批判されても仕方がないの
は、今では「ごはん1杯の値段は
パン1枚より高くなった」ことが
明らかになっているからだ。
~ 以下省略 ~

江藤農相は今年2月の国会答弁
において、価格の安定なんて
文言は、食糧法には書かれて
ないと堂々と発言した。
しかも未記載である旨を
4回繰り返しました。
しかし、実際食糧法には、
始めの第一章に、「価格の
安定」と記載されている他、
1条の「主要食糧の需給及び
価格の安定を図り」、2条の
「政府は、米穀の需給及び
価格の安定を図るため」など、
「価格の安定」の文言が20カ
所近くあります。当然、野党側
から論破され、恥をかきながら
訂正しました。意図的に法律を
捻じ曲げたというよりは、むし
ろ法律を知らなかった可能性も
考えられました。
そんな経緯もありながら、
その後も価格の安定化について
何もやっていません。そんな
論外な輩が農相をやっている
わけですので、石破首相の
任命責任も大きいでしょう。
備蓄米放出で引き延ばして
きたが、生産側にとっての
適正価格を聞き取りして、
妥当額を国として目標価格
と発表し、早急に達成
するべき。
江藤氏は、
親もひどかったが、
息子もひどいですね。
早く大臣辞めさせないと。
米に限らず値段を市場
価格に任せるのは、
その通りと思いますが、
減反政策や、外国への
関税など、市場価格と
呼べない障壁があるから、
こんな事態になっている
わけで、ほんとの意味の
市場価格でないんですよ。
アメリカ米輸入拡大と、
優良な日本米の海外輸出
を進めるべきです。
農相という席は
最後の最後にきまって
いたが今後は
最重要ポジションとして
最優秀議員をつけないと
日本はつぶれます
一度はなってみたい
大臣という席あつかいで
鼻バンソウコーが
しがみついていた
こともあった。
これからは法相
よりも上かもね
イオンが、
米カリフォルニア産
「カルローズ米」を
本格販売開始!
加州ローズ
またはカリフォルニア・ローズ
は東京ローズにあてつけた
皮肉かひやかしかもな
でも作っているのは
日系も現地企業もある
4キロあたり2680で、
6月上旬から全国グループ
店舗で順次販売とのこと
これまでは、スポットで
販売でしたが、あっという間
に売り切れてました
これに気をよくした
イオンの鼻息があらい
ついに
アメリカ大使館と
日本最大のスーパーが
タッグを組んで、
定番販売を開始します
やる気がない備蓄米放出
なんかどうでも
良くなりました
農相も無能でもよく
格下の格下で
やはり一番下から
1番目の大臣でよろしいかと
再認識しました。
石破と森山のコンビが
日本の農政を
根本から変えたと
賞賛されるんでしょうか
コメのノーベル賞
あたえてもよいのでは
相手が米国だけに
コメの取引が軽視できない
関税をからめて
半永久的にコメが
入ってくるトランプ流が
おしつけられるはず
米国はやめにして
美国にしましょう
どこかの国にならってね。
おだてておくのも手
それもこれも備蓄米
の放出が決断できなかった
ことに機発する
へたれ石破では
日本はもたない
海底のもくずか
シナチョンの手下に
なりさがる
Posted by びーがたらよーん at 07:29│Comments(0)