2025年01月27日

市長選花城勝利保守死守す

【速報】
沖縄市長選 花城大輔氏の
初当選が確実 死去した前
市長・桑江氏の後継主張
1/27(月) 沖縄タイムス

市長選花城勝利保守死守す

花城大輔氏

沖縄県沖縄市の市長選が26日
投開票され、市政与党側が擁
立した無所属新人で元県議の
花城大輔氏(53)=自民、公明
推薦=が初当選を確実にした。
市政野党側が推した無所属新人
で元県議の仲村未央氏(52)=
立民、共産、社民、社大推薦
との一騎打ちを制した。

【動画】沖縄市長選 開票所
からライブ配信

玉城デニー知事や、知事を支
える「オール沖縄」勢力は仲
村氏を支持していた。玉城知
事にとって19日投開票の宮古
島市長選で現職市議が落選し
たのに続き、手痛い連敗とな
った。

沖縄市の桑江朝千夫市長の
死去に伴う選挙で、市政の
継続が刷新かが問われた。
桑江氏の後継を主張した花城
氏は、市政継承を訴えた。
市民が桑江市政10年の実績を
評価した。

花城 大輔氏(はなしろ・
だいすけ)1971年8月3日
生まれ。沖縄市出身、北谷
高卒。陸上自衛隊、会社
代表を経て2014年に県議
補選で初当選し4期。自民
党県連幹事長も務めた。




保守王国の沖縄市で

革新派の出る幕はない

立憲や共産そして社大党

とっとと消えて無くなればよい

知事選では

ふてえやつらが

どこからともなく

集まってよって

たかって不正しゃがる

那覇市にはそのたびに

住民票移転があるらしい

選管にもその手のものが

多数ひそめきあやしく

うごめいてると聞いた。

よからぬ相談

よからぬ行為

不正選挙は犯罪ですよ

公安は厳重な監視すべきだ

外来種が珍重される

沖縄県知事選

おぞましすぎる

出自いやしい琉球王

遊びしてる場合ではない

オール沖縄が経済を

疲弊させて周回おくれ

にした。立憲や共産党が

このうちなーになにも

ためになることはしてない

わじわじの精神を

あおるだけ煽り

気休めでおそろしい

バテレン知事を

押しつけている

もうゲームはオーバー

特定外来種はボートに

しばりつけて

沖に流した方がよい

沖縄市長に自公系新人 
玉城知事支援候補破る
1/27(月) 共同通信

市長選花城勝利保守死守す

沖縄県沖縄市長選で仲村
未央氏(前列右)の落選
が決まり、厳しい表情の
玉城デニー知事(同左)
=26日深夜、沖縄市

前市長死去に伴う沖縄県沖縄市
長選が26日投開票され、元県議
花城大輔氏(53)=自民、公明
推薦=が、玉城デニー知事や知
事を支える勢力「オール沖縄」
が支援した元県議仲村未央氏
(52)=立民、共産、社民、
沖縄社大推薦=を破って初当選
した。いずれも無所属新人。
投票率は49.11%だった。

花城氏は故桑江朝千夫前市長
の政策継承を主張して支持を
拡大。仲村氏は子育て支援の
拡充などを訴えたが及ばなか
った。

米軍普天間飛行場(宜野湾市)
の名護市辺野古移設阻止を目
指すオール沖縄は、今月19日
の宮古島市長選で支援した現
職が落選。オール沖縄系の市
長は不在となっている。辺野
古での移設工事が進む中、仲
村氏の落選でオール沖縄の退
潮傾向がさらに顕著となった。

仲村氏の陣営で記者団の取材
に応じた玉城氏は「大変残念
な結果だ。市民の判断は市政
継承だったということだろう」
と述べた。




デニーが来たなら

伝えてよ、もうインチキ

県知事選挙はやめて

父の祖国へおかえり

県民をとりわけ

子供たちをどこへ

連れてゆくつもりだ

みんながどうしようもなく

困惑しつづけている

狼男のセガレは

外来種でしかなく

未来になにも

期待させず

少年少女にゆくべき

方向性をみうしなわせ
               
ている責任

デニーは自問自答すべきだ

逃げる場所はない

すなわち立憲民主党・

共産党がすでに退潮して

いるという話。

本土でもそう

成りつつある。

不法なりあがり

外来種県知事デニー

その手口をあばいてやる

止まらぬ「オール沖縄」の退潮 
沖縄市長選で自公推薦の花城氏
当選確実「沖縄市を守れた」
1/27(月) 産経新聞

市長選花城勝利保守死守す

沖縄県沖縄市の桑江朝千夫
市長の死去に伴う市長選が
26日投開票され、無所属新
人で前県議の花城大輔氏
(53)=自民、公明推薦=
が当選確実となった。「オ
ール沖縄」勢力が推す前県
議の仲村未央氏(52)=共
産、立民、社民、沖縄社大
推薦=は市政刷新を掲げた
が、及ばなかった。

【写真】沖縄県沖縄市長選
で当選確実となり、万歳三
唱する花城大輔氏

沖縄県内では19日に投開票
された宮古島市長選で、前
副市長の新人候補が県内11
市で唯一のオール沖縄系の
市長だった現職を破って初
当選。オール沖縄系の市長
がついにゼロとなっていた。

昨年6月の沖縄県議選では、
辺野古移設に反対するオー
ル沖縄勢力が大幅に議席を
減らす一方、対抗する保守
系勢力が16年ぶりに過半数
を奪還しており、玉城知事
の支持基盤が揺らいでいる。
市長選でも連敗が続いてお
り、オール沖縄の退潮傾向
が加速している。

午後10時50分すぎ、支持者
らが集まる選挙事務所に当
選確実の一報が届くと拍手
がわき上がり、桑江市政の
継承を訴えた花城氏は「人
生でこんなにうれしい瞬間
はない。桑江市長の仕事を
評価している人が多かった。
沖縄市を守ることができた」
と述べた。

花城氏は選挙戦で物価高対
策や子供の貧困対策の強化
などを訴え、支持を広げた。
仲村氏は中学校の給食費無
償化や、沖縄戦を学ぶ平和
体験学習の推進、日米地位
協定の改定などを訴えてい
た。  



              
嘘、捏造は

すぐにあばかれる

デニーは悪あがきらずに

即座に辞任すべき

成果はなく

悪材料は満載

こんな政権が

なおつづくと考えると

背筋に悪寒がはしる

仲村氏を支持する

沖縄市民の会は

反自衛隊の団体であり、

投票当日に名護市では

反自衛隊派の人々が、

防災訓練を行なっていた

陸自のヘリの着陸を

妨害していた。

活動家を支持する人と

同じ思想の人が当選し

ていたら市民ではなく

活動家に寄り添う市政

になっていたと思う。

くわばらくわばら・・・

辺野古の問題は

もうとっくに決着が

ついているのです。

ほとんどの沖縄県民は

辺野古のことには

関心がありません。

いまだに辺野古周辺で

騒いでいるのは他の

地域から動員されてきた

自称市民団体の人たちが

大半です。

そんなことよりも

明日の生活のほうが

大事なのですよ。

県民にとっては!

法令を知らない知事は

最悪

デニーは自らの悪徳に

気がついてない

若い職員が次々と

やめてゆく

やめるべきはデニーその人

わが不徳の致すところ

と辞任すれば県民は

すくわれる

わかい人はSNSで

奮起するべき

現実を知らなすぎる

県知事を打倒

これ以上は無理、むり、ムリ

デニーの悪徳

あげたらきりがない

自戒せよ

デニーの

沖縄をソドムとゴモラ

にするべきでない

山火事があっという間に

島を消滅させること

にもなりかねない

天からの硫黄と火によって

滅ぼされた町


                                       





Posted by びーがたらよーん at 04:49│Comments(1)
この記事へのコメント
㊟ 陸上自衛隊が支援した官民共同の災害時救難訓練を、その垂直離着陸輸送機「Vビーナス」の着陸訓練予定中心地で、宴会をして住民の避難訓練を妨害した【高齢男女】の面々が取材に抗議の意を表す・・・。 

・・・ 何時もの様におじいちゃん等が完璧な標準語を駆使するが、Youは何者?何処から来たの? 高齢者なのに沖縄弁発音特徴(=母音が「アイウ」の三音しかない)」が更々無い綺麗な標準語と来た♪




【沖縄市長選 花城大輔氏の初当選が確実 死去した前市長・桑江氏の後継主張 1/27(月)  沖縄タイムス】

記事主意:【花城大輔氏(53)=自民、公明推薦=初当選。仲村未央氏(52)=立民、共産、社民、社大推薦と一騎打ちを制す】



(注目) 国政選挙では立民代表野田佳彦氏が日本共産党と共闘に言及しないが、地方選挙ではご覧の通りベッタリ共闘で結果は連敗中だ。

なぜ立民主軸の野党候補者が連敗中なのか? ・・・ 国政は政治の在り方でイデオロギー論争になるが、地方は現実生活論争が主軸になる。



従って、国政選で重きの政治刷新問題(=自民議員の裏金問題)は国民の関心を得るが、然し、それだけでは早々に聞き飽きてしまうからだ。

その証拠、あれだけ議席増躍進立民の政党支持率が一年前と同じで然も昨11月から【9%前後低迷】 ・・・ 刷新より現実問題を有権者が糺す!



 
今回も惨敗の野党立候補【仲村未央氏(52)=立民、共産、社民、社大推薦(=オール沖縄会議陣)】 ・・・ 一言、対抗馬として【役不足】!

今回に限らず沖縄地方選で、立民と共産連合体が推す【候補者の質が低下(=行政手腕皆無)】。更に人材不足で野党勢力の減衰を視る。



【急逝の前市長・桑江氏】 ・・・ 先ず、基地を擁する自治体首長が左派なら経済停滞で不況を招くのは全国共通で、理由が在る。

理由は、「カネを使うのは馬鹿でも出来るが、カネを得るのは馬鹿では出来ない」事を知らんからだ。地方自治体は自主財源確保が厳命です。



㊟ 急逝の前市長・桑江氏は、長らく左派市長(=元教師)に因る万年不況で中心街が幽霊街シャッター通り化を見事に改善した。

故桑江市長は、自ら営業マンに成り企業誘致で内外を駆け巡り、人口増に繋げた。彼ほど市長の椅子に座ったことがない政治家を知らない。



自民党立候補桑江市長が大方の予想を裏切り初当選した当夜、街角取材で若者が声を荒げた:【今度は飯を喰わせてくれるんだろうな!】

現実生活を視ずに或る種のイデオロギーしか言えないと、こう言う惨敗を招くのを未だに沖縄政治左派は自覚が無い。カネは導入よりも稼げ!







【<独自>自衛隊「統合作戦司令部」3月24日発足へ 陸海空の部隊運用を一元的に指揮  25日 産経新聞】


何気ない記事に想われるが、【自衛隊の「統合作戦司令部」創設】は日本史上で初の軍務改革です! 「統合作戦司令部」創設とは、現行の陸海空3軍と言う【縦割り体制】を縦横無尽に【横割り態勢】にする事です。

なぜ軍隊を民間企業の様に人材異動を横割り態勢にする必要が? ・・・ 実は、世界何処でも陸・海・空・海兵隊の4軍は昔から【俺が俺がっ!】でライバル競争自己アッピール関係で結果的に仲が悪いと来た♪



そんなことが作戦中に起きたら、【今、ウクライナを侵略中のロシア軍の様に同士討ちが多発】する最悪の悲劇が待ち構えています。 ㊟ アメリカ軍の場合は、沖縄県の米軍の例では【4軍調整官】と言う参謀が居ます。

【4軍調整官】が全体作戦行使に相応しい軍隊組成を調整する訳で、即ち、戦時中【参謀部の兵站将校(=彼が戦争の全てを設計する責任者)】の直部下を現場出張役と言う訳です。



㊟ 旧帝国日本陸海軍も御多分に漏れず犬猿の仲で、それも独ナチス総統アドルフ・ヒトラーが呆れて嘲笑した次元の仲の悪さでした。そんな馬鹿なことを言い合うから、結果的に敗戦を早めた原因と化した。

日本海軍が新型ベンツ製高速水雷艇倒立式12気筒エンジンを購入契約で、ヒトラー総統がサインしながら曰く:【この前は陸軍も買いに来た、一緒に買えば安くなるのにさ、なんでかねぇっ】と笑った逸話が♪
Posted by 坂田 at 2025年01月27日 09:54
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。